3日の東京市場は続落。TOPIX業種別騰落率は、全業種が下落。下落率上位は、鉱業、石油、非鉄、鉄鋼、自動車などでした。
前日の米国株式市場は小幅まちまちでした。政府機関の閉鎖は一旦回避されたものの、10年債利回りが一時4.703%まで上昇し、投資家心理を冷やしました。
東京市場は日経平均が152円安でスタート。主力株が崩れ、ほぼ全面安となりました。個別銘柄では、INPEX、出光など原油株が軟調。神戸鋼、JFEなど鉄鋼株も売られました。半面、ヤクルト、明治HDなど食品株の一角が強含み。
Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
3日の東京市場は続落。TOPIX業種別騰落率は、全業種が下落。下落率上位は、鉱業、石油、非鉄、鉄鋼、自動車などでした。
前日の米国株式市場は小幅まちまちでした。政府機関の閉鎖は一旦回避されたものの、10年債利回りが一時4.703%まで上昇し、投資家心理を冷やしました。
東京市場は日経平均が152円安でスタート。主力株が崩れ、ほぼ全面安となりました。個別銘柄では、INPEX、出光など原油株が軟調。神戸鋼、JFEなど鉄鋼株も売られました。半面、ヤクルト、明治HDなど食品株の一角が強含み。