6日の東京市場は下落。TOPIX業種別騰落率は、石油石炭のみ上昇。海運、金属、鉄鋼、ゴム、繊維など32業種が下落。
前日の米国市場は3指数とも反落。ハト派とされるブレイナードFRB理事がバランスシート縮小(QT)を急ぐべきと発言し、急ピッチな金融引き締めが警戒されました。ダウは0.8%、SP500は1.2%、ナスダックは2.2%の下落でした。
東京市場は日経平均が254円安でスタート。前場は下値を模索し、後場も大きくは戻せず。ブレイナード発言やFOMC議事要旨公表を控え、買い手が委縮したようです。
個別銘柄では、郵船、JFE、DOWAなど景気敏感株が弱い動き。トヨタ、デンソーなど自動車株も売られました。半面、出光、コスモエネなど原油株の一角が強含み。