Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
連日流れるウクライナ報道、その悲惨な現状を目の当たりにする度、気持ちが沈む毎日です。 そうした鬱積した気持ちを久し振りに吹き払ってくれたのが、佐々木朗希投手の完全試合報道です。 連続奪三振記録更新、奪三振数タイ記録のおま […]
2022.04.14
4月です。春です。もうすぐゴールデンウイークです。色鮮やかなつつじの花が目に飛び込んでくるようになりました。 地球上で大きな戦争が始まり、いきなり不安定な世の中に代わってしまったように感じますが、季節は着実に前に進んでい […]
2022.04.13
世界銀行は欧州や中央アジアの新興国経済の成長率見通しを発表。ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナは2022年の実質成長率がマイナス45.1%。ロシアもマイナス11.2%になるとの見通し。S&Pグローバル・レーティングは、ロ […]
2022.04.12
「服がない!?」 これって私だけ?それとも多くの女性たちに共感してもらえることなのでしょうか…。 毎年、季節の変わり目に必要な洋服を揃えているはずであり、 (ここ数年はコロナ禍とはいえ)特に大がかりな断捨離はしてないなか […]
2022.04.11
60年ぶりの市場再編から1週間が経ちました。 口にも耳にも慣れ親しんだ『東証1部』という言葉、間違えないように目に入るところに『プライム・スタンダード・グロース』というメモを貼って再三の注意を払ったつもりでしたが、気持ち […]
人を見かけで判断してはいけないと教わりましたが、内面はどうしても外見ににじみ出ます。外から見て判断できる部分はけっこうあります。 国家の場合もおそらく同じはずです。ウクライナの首都キーウの郊外で多数の民間人が残忍な方法で […]
2022.04.06
日曜日経朝刊では「自社株買い7割増」の見出し。2021年度の上場企業が設定した自社株買いが前年度比7割増の約8兆円。リーマン以降の最高が2019年度の7.8兆円。「成長投資の機会を見つけられないまま、市場からの圧力で自社 […]
2022.04.05
何の疑問も持たずに長財布を使っていたのですが、最近の新聞記事を読んでハッとしたこと。 お財布、こんなに大きい必要ある?? きっかけになったのはまずこんな記事。北欧のキャッシュレスが進んでいる国の人が日本人の財布を見て、な […]
2022.04.03
2022年4月1日(金)新年度入りですね。 制度では140年以上続いてきた成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたり、 食パン・調味料・乳製品などが値上げされたりetc… と、今日からいろいろと変わるようです! そうし […]
2022.04.01
プロフィール変更 サインアウト