Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
ロシア人の考え方を理解するのはむずかしいと言われます。ロシア人とは何か?と問われると定義すらできないそうです。 ロシア人の行動を少しでも理解したいと思い、長らく「積ん読」状態にあったトルストイの「アンナ・カレーニナ」を読 […]
2022.04.27
市場ではしばしば風が吹きます。良い風もあれば悪辣な風もあります。しかも目に見えないのが風なのに、この風の方向に市場は左右されるもの。ゴルフでもボールが上空に行けば行ほど風の影響が大きくなります。市場も一緒。常に吹く風のト […]
2022.04.26
五輪前からずっとずっとずーっと取り組んでいたお仕事がようやく形になりました。 『新 もう一度読む 山川世界史』デジタルオーディオブック版。 人類の出現から現代までの世界史を音声で学ぶご案内役を私が務めています。 一言で言 […]
2022.04.24
先日、大学の授業のなかでビジネスを通じたウクライナ支援の話を紹介しました。 大学1年生の女子学生が副社長を務めるSDGs支援のためのコンサルティング会社が、 ウクライナ避難民を仕事を通して支援する仕組みを考え、 ウェブサ […]
株価対策、あまり響きの良い言葉では有りません。 しかし個人的には株価下落が経済を逼塞させ、個人生活に悪影響を及ぼす緊急事態を回避する最後の手段として、許されるものと考えています。 個人の株式保有比率が 60%を超える時代 […]
2022.04.21
青森の片田舎で、新しくバレエ教室が始まるというので、幼い頃から歌って踊ってが好きだった私は、やるやる!と気軽に習い始めた。4歳だったと思う。少し都会の弘前市から来る先生が、町の公民館で教えてくれ、年一回の町の文化祭が発表 […]
2022.04.20
まさに廃墟です。ロシア軍による大規模な攻撃を受けたウクライナの街並みは、見るも無残な姿で映像の向こう側に広がっています。CGが全盛となった映画やゲームの世界でも、これほどの破壊行為のあとを作り出せるものではありません。 […]
先週木曜に騰落レシオが120%台まで上昇しました。昨年9月28日が150.44。12月2日が69.23。「騰落レシオは市場への新規資金の流入を表示する」という言葉もあります。単純平均(東証プライム全銘柄)は2424.82 […]
2022.04.19
ローソン(2651)、完全子会社の成城石井を上場へ。 今週大きな話題を呼んだニュースでしたが、豆腐好きの櫻井キャスターが番組内で力説していた300円のお豆腐を買いに出かけてみました。 店内に入ってあれこれ物色しながら豆腐 […]
2022.04.17
プロフィール変更 サインアウト