Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
「リ」 日経平均の9月月中平均は27418.98円。TOPIXの月中平均は1922.22ポイント。「ドキドキハラハラ(ちむどんどん)から、『舞い上がれ〜』にNHK朝の連続テレビ小説も変わります」と市場関係者。そして直近の […]
2022.10.04
2022年プロ野球のレギュラーシーズンが終わろうとしています。 セ・リーグはヤクルトの優勝が決まりましたが、パ・リーグは10月2日の昼現在でいまだ優勝決まらず。優勝マジック1としているソフトバンクホークス、わずか1ゲーム […]
2022.10.02
既にレートチェックをしていたのですから円買い介入は予定の行動。FOMCでの0.75%の利上げ。一方日銀金融政策決定会合は「大規模緩和を維持」。真逆の政策は継続しました。世界は利上げ、日本は孤独な低金利維持。しかも介入は日 […]
2022.09.27
新しい家族(愛犬)を我が家に迎えて来月で1年になります。 早いものです。 トイ・プードルとして迎えたのですが、体重は肥満ではなく既に5キロを超えており、”まさかや!“との思いもありますが散歩ではグイグイと先導してくれ爽快 […]
2022.09.22
「株は上げなきゃ下がらない。株が下げなきゃ上がれない」。簡単な言葉です。でも、ある意味で株式市場の本質。もちろん株価の上下変動の説明をするには道具が必要です。「CPIが予想よりも上ブレたから急落」。専門家のもっともらしい […]
2022.09.20
たまげた。今週の日経新聞の特集、分かってはいたけどかなりショックを受けました。「倍速ニッポン」 ・オンライン授業を倍速視聴する学生は半数以上 ・ドラマ視聴も1.25倍 ・かつてのヒットチャートに比べて最近の曲はイントロが […]
2022.09.18
白露を通過し重陽の節句も通過。そして土曜の中秋の満月もきれいでした。季節感は秋に向かって移動中。9月は苦月10月は悪魔が棲む月。そんな記憶は消えて欲しいものです。9月の金曜ロードショーは「るろうに剣心」と「アダムズファミ […]
2022.09.13
久々に訪れた銚子に関する雑感です。 銚子では11年連続水揚げ量で日本一を誇る銚子港が有名ですが、知る人ぞ知る避寒避暑地でもあります。 実はこの二つには共通の背景が有るのです。 太平洋に面した銚子沖では、南から北に流れる温 […]
2022.09.08
先週の火曜日に気になったのは「自律反発」の言葉。市場には時折「変な」言葉が登場します。因みに前引け直後に相方に聞いてみました。「自律反発の意味ってわかる?」。「自分で勝手に上昇する???」。これが常識的な認識。因みに「自 […]
2022.09.06
プロフィール変更 サインアウト