Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
日曜日経朝刊では「自社株買い7割増」の見出し。2021年度の上場企業が設定した自社株買いが前年度比7割増の約8兆円。リーマン以降の最高が2019年度の7.8兆円。「成長投資の機会を見つけられないまま、市場からの圧力で自社 […]
2022.04.05
相場はその都度常に生まれ変わる存在。上でも下でも生まれ変わるように思えます。だから輪廻転生。生まれ変わるのですからデータだけで分析すると間違いなく遅れます。テーマもコロコロ変わります。でも市場は意外と幼稚だから一つのテー […]
2022.03.29
予断。思い込み。条件反射。文章というのは読み方によって解釈は千差万別、同じ文章でも伝わり方は人によってそれぞれ違うもの。文字はだれでも読めます。でも正確な読解はなかなかされないことが多いもの。例えば実況で話したことが書き […]
2022.03.22
これでは勝てないと思ったのが土曜日経朝刊の記事。見出しは「市場創出へ、ルール形成関与。企業の7割計画せず」。自らルール形成に関わって新たな市場を創出する取り組みを7割以上の上場企業が経営計画に盛り込んでいないということ。 […]
2022.03.15
スターリン暴落は1953年3月5日のこと、ソ連のスターリン首相の重病と死亡が伝わり株価は1日で10%の下落。1日で10%の下落は第4位の下落率でした。その2年9カ月前の1950年6月に起こった朝鮮戦争。日本が米軍中心の国 […]
2022.03.08
最近頻繁に登場するSWIFT。「国際銀行間通信協会」のことで世界中の銀行間の金融取引の仲介と実行の役割。1973年に世界各国の金融機関が出資して設立した協同組合組織。本部はベルギーの首都ブリュッセル近郊のラ・ユルプ。国際 […]
2022.03.01
理由づけに翻弄する市場。「空売り比率が高い。外国人が買わなければ株は上がらない。200日線が下向き。などなど」。それは結局詭弁のようなもの。空売り比率が低下して200日線が上向いて外国人が日本株を買えば上がるのは自明。自 […]
2022.02.22
文学の世界にあるのが芥川賞と直木賞。芥川賞は芸術性を踏まえた一片の短編あるいは中編作品に与えられる文学賞。直木賞は大衆性を押さえた長編小説作品あるいは短編集に与えられる文学賞。言い換えれば。芥川賞=純文学=「芸術性」「形 […]
2022.02.15
先週末は今年初の西向きで福岡遠征。ここ数年「西向くサクライ」で羽田から西に向かうと株高というトレンド。金曜日も株高でした。福岡でその話をしたら会場から拍手。挙句の果てには「東京に帰らない方がよかば」。不思議なアノマリーで […]
2022.02.08
プロフィール変更 有料会員登録または解約 お支払い履歴・カード変更 サインアウト