Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
「東京都の公園で4年ぶりに花見宴会解禁」 ニュースに心躍らせ、かつてよく仲間とお花見していた公園を散策してみました。 久しぶりだなぁ。 コロナの流行り始め、全ての行動に自粛が求められた頃、感染拡大防止で仕事が班分けされ、 […]
2023.03.12
アプリ、アプリ、アプリ。気づけばスマートフォンの画面はアプリだらけになっていますが、最近導入したアプリの中でかなり気に入って愛用しているものがあります。 「紙面ビューアー」 過去1ヶ月分の日本経済新聞紙面がWEBで読める […]
2023.03.05
ふと目にした鮮やかな絵が気になって企画展に足を運びました。 『軍人たちの描いた大陸スケッチ』 大陸に赴いた4人の軍人が描いた絵の特別展示。戦地の生々しい情景ではなく、 中国の人々が煮炊きをする様子、街の様子、馬を使った農 […]
2023.02.19
10年ぶりでテレビを買い替えました。 SONY BRAVIAから2回り大きいPanasonic VIERAへ。 前のテレビに特段不満はなかったのですが、同時に購入したBlu-rayレコーダーの容量が一杯になってしまって毎 […]
2023.02.05
コロナ禍以降、生活の一部だった重要なものを初めて忘れて出掛けました。マスク!! 気付いたのは電車の改札を通る直前。どうしようか。ゴールデンウィーク明けから5類への移行が発表された翌日。外を歩くときはまだしも電車の中でノー […]
2023.01.28
1月20日金曜日、大寒。 「大寒の朝に産んだ卵を食べると一年風邪をひかない」 こんな言い伝えをもとに、友人が毎年千葉の契約農場に出向いて朝産みたての卵をくれます。 毎年その卵を使って料理をし、頂くのがとても楽しみ。今年も […]
2023.01.21
2023年、今年もよろしくお願いします。 恒例箱根駅伝は駒澤大学の完全勝利となりました。主力が万全でない中の圧勝劇、強かったですね。そこかしこに感動のドラマがあり、涙を堪えながら中継していました。 ストックボイス出演者出 […]
2023.01.06
想像もし得なかったことが色々起こった2022年でした。 今年の漢字は「戦」 サッカーW杯日本の奮闘ぶりには勇気を貰いましたが、ロシアのウクライナ侵攻は現代の先進国でまさかこんなことが起こるとはと信じられない出来事、いまだ […]
2022.12.30
世の流れに乗って、年賀状卒業を決断しました。 こだわって手作りを続けてきましたが、駅伝中継準備などもあり年末年始のスケジュールがあまりに厳しいこと、この人は出したけどこの人は出していないと1年の最初からハラハラドキドキす […]
2022.12.23
プロフィール変更 サインアウト