Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
恒例の夏バテダウンの父に代わって週末ごとに実家で農作業をしております。 ミイラ取りがミイラにならぬよう、暑い時間を避けて毎日早朝と夕方暗くなるまで畑仕事をしていたら、ある夕方、小5の甥が出迎えてくれました。 「毎日頑張っ […]
2024.08.18
ストボIRカンファレンス大阪 話題のバイオ4社のご出演、多くの皆さんにご参加頂いた模様を動画配信しています。 櫻井キャスターのインタビュー形式でわかりやすく解説した各社のIRを是非ご覧ください。 前日入りした大阪の夜、 […]
2024.08.11
7月3日の新紙幣発行で兜町も大いに盛り上がりを見せました。旧紙幣?時代に1番慣れ親しんだのは野口英世サン。諭吉サマにはあまりご縁がなかったので、今回こそは栄一サマにご縁がありますように。切に願うところです。 ところで、新 […]
2024.07.27
予告をしたまま2か月もご無沙汰してしまいました。ご容赦ください。 いったい何のことか。5月17日付のブログ~アナウンサーとは裏方の仕事、めったに脚光を浴びることはないのだけれど直近で2度もスポットライトを当てていただく機 […]
2024.07.21
もしかしたら意外に思われるかもしれませんが、アナウンサーという仕事は常に脇役です。ステージに上がることは多くても脚光を浴びることは滅多にないのですが、直近2度もスポットライトを当てて頂く機会がありましたので、2週に分けて […]
2024.05.17
GWは久しぶりに海外へ旅するつもりでした。行き先は米国ケンタッキー州。生産馬牧場を営む友人を訪ね、大リーグ観戦もしようというもの。元々4年前に計画していたのがコロナ禍で断念、ようやく実現の機会がやってきました。各方面にお […]
2024.05.13
店先に並ぶと春を感じる花の一つがミモザです。 フワフワした可憐な黄色の花を見るといよいよ春だなと心が躍ります。 そんなミモザが今週は身の回りにいっぱい。 再開発でおしゃれに生まれ変わりつつある兜町がミモザで溢れました。 […]
2024.03.10
「おじさん」「おばさん」という呼び名はいつから容認すべきか。 年齢的には立派な「おばさん世代」に入っていますが、自分の甥姪には「おばさん」という言葉の存在を教えないで来ました。 自分の子供時代を考えると何を基準に「お姉さ […]
2024.03.03
バブルの時代は中高生。 華やかな東京に憧れて上京してみればバブル崩壊、ワンレンボディコン姿でディスコで踊るつもりもなかったけれど、"花の女子大生"になった頃には女子大生ブームが終わり、ルーズソックスの"女子高生ブーム"に […]
2024.02.25
プロフィール変更 サインアウト