Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
上場企業のIRや各種セミナーなど、充実の2日間。 11月19・20の土日『ストックボイス資産形成フェスタ 2022 ON LINE』が開催されました。 鈴木一之キャスターと共にスタジオから司会進行役をつとめましたが、今年 […]
2022.11.27
11月17日の日経新聞で「中東の逆襲」との表題で300兆円の石油マネーの行方を取り上げています。 アラブ主要石油産出国のサウジアラビア、UAE,クウェートの政府系ファンド(SWF)の資産残高が拡大すると予想していますが、 […]
2022.11.24
此の頃、市場で流行るもの。頭でっかち、わかったフリ偽善の仮面と彷徨う些末消えていくのは大局観 豊富なデータは過去の産物、希薄な未来に寡黙な分析経済指標とレバレッジ救国亡国大きな違い他人の景気を心配し足元業績見えぬフリ数字 […]
2022.11.22
この値段はないなぁ。正直な感想です。 こんなにもボジョレーヌーヴォーを楽しみにして来たのは世界中で日本だけだと言いますが、お祭り好きとしては11月第3木曜日のボジョレーヌーヴォー解禁の日を毎年心待ちにしていました。 とこ […]
2022.11.18
先週CPIの低下とのダブル効果でドルは一気に6円ほど上昇。率にして約4%。レバレッジが25倍だとすると元金(保証金)がほぼ吹っ飛んだことになりました。加えて仮想通貨のFTXトレーディングの資金繰り問題から暗号資産は世界で […]
2022.11.15
季節外れの小さな虫の存在に悩まされています。 自然豊かな環境で生まれ育ったため、虫は苦手ではありませんが、 唯一ぐらいで嫌なのが”蚊” まあ、好きな人は少数派でしょうが、あの独特な羽音、嫌ですねぇ。 都内の自宅ではこの夏 […]
2022.11.11
NHK朝ドラ「舞いあがれ」に舞い上がる程ではないものの、其れなりに嵌っています。 舞台の東大阪市が私が生まれ、社会人1年目までを過ごした八尾市の隣に位置しており、馴染みの深い地域の為です。 具体的には丁度大学2年の196 […]
2022.11.10
NYは冬時間入りで大引けが午前6時。夜は満月、皆既月食。月食の最中に月が天王星を隠す「天王星食」も起こります。皆既食中に惑星食が起こるのは日本では1580年以来442年ぶり。時のトップは織田信長でした。次回は322年後の […]
2022.11.08
昨日は10月31日ハロウィーン。ハロウィーンの起源はヨーロッパ。悪霊を追い出す古代ケルト人のお祭りが由来。日本で言えば夏のお盆=盂蘭盆会みたいなもの。魔女やおばけに仮装した子どもが近所を回ってお菓子をもらったりする。興味 […]
2022.11.01
プロフィール変更 サインアウト